産後の骨盤矯正 産後は当院にお任せ下さい

こんにちは(*^^*) 朝倉市のりあん鍼灸整骨院です! 今日は【産後の骨盤矯正】についてお話していきます。 産後の骨盤矯正は、出産によって広がった骨盤を元の状態に戻し、身体のバランスを整えるために重要です。 産後に骨盤が歪んだままになると、身体全体のバランスが悪くなり、腰痛、下半身のむくみ、冷え性、便秘など様々な身体の不調を 引き起こす可能性があります。また、見た目の変化として、ウエスト周りの脂肪がつきやすくなったり、ヒップラインが下垂したりする傾向があります。 出産後の骨盤は大きくゆがみます。 産後には仙骨と腸骨という骨から構成される仙腸関節という関節があります。 この仙腸関節は関節は、実は「動かない」とされていた時期もあるくらい、数ミリしか動きません。 いくつもの靭帯で強固に固定されていて、しっかりと骨盤の中にある内臓を守って、腰の骨と股関節の中継地点として安定させる役割をしています。 しかし、赤ちゃんがお腹の中から出てくるには動かないわけにはいきません。赤ちゃんが通るのには直径約10センチが必要です。 靭帯で強固に固定されている仙腸関節を動かすのに『リラキシン』というホルモンが関与しています。 このリラキシンは、妊娠を維持し、骨と骨をつなぐ靭帯を緩める作用があります。数ミリしか動かないものを数10センチまで広げる、いかに重労働かわかります。大変な負担が体にかかっています。 産後に身体のケアは2ヵ月から6ヵ月からスタートするのがオススメです。 産後、骨盤矯正をご検討されている方、朝倉りあん鍼灸整骨院にお任せ下さい!

LINEからお友達登録して次回の更新をチェックしましょう。
友達追加はこちらから


その他治療メニューなどを見たい方はこちらから